忍者ブログ
携帯電話アクセサリーについてのあれこれ詳しく書いています
[11] [12] [13] [14] [15] [16] [17] [18] [19] [20] [21]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ソフトバンクの携帯電話について


ソフトバンクの携帯電話って最近話題ですよね。
タッチ機能がある携帯電話もあって、CMでもよく見かけたことがあります。


なんといっても、白い犬の出てくるCMが印象的で(笑)
独特な雰囲気ですよね。


去年の新規契約者が一番多かった会社は、確かソフトバンクでしたよね。
その前は確か3年間連続でauでした。


ここから見ても、最近のソフトバンクの勢いには凄いものがあります。
携帯電話も、最近話題のタッチ機能を搭載していますし。


ソフトバンクを利用している友人もかなり多いです。
料金プランも安く、学生の方などにも使いやすいですよね。


高校の時の友人は、ソフトバンクを利用している人が一番多かったです。
確かに、私もタッチ機能のある携帯電話を使ってみたいな……、と思っていたりします。


NintendoDSからタッチって流行ってますからね。
私は持っていないんですよね……。


最近の次世代ゲーム機と言われるものは一切持っていません。
パソコンでゲームをすることの方が多くなってしまいましたから……。


市販ゲームよりも、ネット上で無料配布されているゲームの方が面白いです。
なんだか、パソコンは規制なども甘いですからね。


パソコンでは全年齢対象でも、PS2などに移植された時には、対象年齢が高いということも多いです。
話がずれてしまいましたが、やはりタッチ機能などはちょっと体験してみたいですね。


携帯電話なら必ず利用しますし、持っていて損になることはほぼないです。
今どきは公衆電話も減ってきていますから(汗)


少なくとも家族間では利用することがかなり多いです。
私は現在携帯電話が壊れているので、パソコンでメールをします。


パソコンは持ち運べないので、とても不便です。
ソフトバンクのタッチ機能のある携帯電話も、いいですね……^^


ソフトバンクの携帯電話についてでした。

PR

BlackberryかiPhoneか?

通信方式に関する優位性
というのは単なる建前で

当時彼女が使っていた、というなよなよ心と
当時住んでいた地元のマンションの1階が
auショップだったから
という理由で長年auを使っていたわたしですけれど

ナンバーポータビリティ解禁っていうのと
スマートフォンという革命到来による
市場の変化を読み違えたauに三行半を。

今市場はiidaとか求めてないしね。><


でもマーケット的には
やっぱりスマートフォンですよ。
アイフォンとかブラックベリーとかグーグルフォンとかね。

いわば
国内キャリアの管理下の携帯プラットフォーム開発っていうのは
Windows MobileとかiPhone OSとかAndroidの前に負けたんですよね。
最初から勝ち目なんてなかったと思うのはわたしだけかな?

汎用機時代にもパソコン時代にも
全くおんなじ光景が見られましたが
NTT docomoでさえも、早々と認めてしまい
すんなりスマートフォンを導入しましたね。
これは
Softbankと競争するため、という競争原理の結果の判断でもあるからまともな発想だと思います。

auはかつての2番手の第一野党の座ををSoftbankにすでに奪われてしまいましたし、
おそらくこれからの挽回は厳しいでしょう。


愛用していたau携帯が壊れてしまい
機種変更したくても魅かれるデザインも機能もない携帯機種ばかりのauで
これを機にナンバーポータビリティも辞さず、という結論に至りました。

BlackberryかiPhoneか


セレブの象徴・Blackberryってのは
ニート状態のわたしが持つと、反ってかっこわるいんではないのか?

ニート・デニム・Tシャツ
で分相応と考えればやっぱりiPhoneなのかな?
みんな持ってるしどうなのよ?と思うけどさぁ・・・
話の種にもなるし、一回使ってみたいと思ってたしね。
もし予想外にクソ携帯だったら
32GBのiTouchだと思って
割り切って後でBlackberryを買おうっと。^^


BlackberryかiPhoneか?でした。
では、また次回の携帯最新情報でお会いしましょう!

携帯電話の機種変更はなぜ高いのか?


週末なんですが、先月分の携帯電話料金が異常に高いので、docomoショップへ行って聞いてみると「この料金プランに変更すれば、今よりお安く出来ますよ!」・・・と、契約プランの変更を薦められたのでした。
契約プランじゃなくて、機種変更した時に一ヶ月限定パックで加入させられた、サービスの事をさらに尋ねると、携帯電話に受信表示される伝言は料金内だけど、情報アクセスをして行くと課金され続けるとのことです。


機種変更一ヶ月過ぎていたから、余分なサービスはすぐに解約しました。
「携帯しか使う事がない人にとってはいいかもしれないけれど、パソコンであれば電話帳のバックアップとかメールの画像添付は無料なのに、携帯電話のビジネスってぼったくりだなexclamation ×2、最初の一ヶ月はサービスでも、結局更新せずに課金されて、その最初の段階で取れるだけ取っておこうなんてエグイ商売じゃないっすかexclamation ×2


それじゃ、私もそろそろ余分なサービス外しに行こうと思い、昨日行けなかったから今日行って来たのです。
でも今日から7月だし、一ヶ月分課金されるのか、日割りの課金なのでしょうか?
それとパックになっていたサービスって転送電話とメロディコールってのがあったんですけど・・・こんなの知らないよねぇ。


ところで携帯サービスの「ガンダムパーフェクトモバイル」(http://wpp.jp/g/)の今月の無料待受は「アクアリウム待受」でした。
水陸両用モビルスーツが携帯画面内で熱帯魚のように泳ぐと云う涼しげなユルキャラ待受なんです^^。
これは無料の部分だけ活用させていただいてます。(笑)


携帯電話の機種変更はなぜ高いのか?についてでした。
では、また次回の携帯電話・機種編情報でお会いしましょう!


忍者ブログ [PR]
LINK
プロフィール
HN:
携帯電話アクセサリープロ
性別:
非公開
ブログ内検索